12月8日に毎年恒例の「あーていすとマーケットin赤レンガ倉庫」へ行ってきた。
新しい作家さんも増えていて、赤レンガ倉庫はレベルが高くて楽しい。
もう顔なじみになってしまった帯で作るカバンの「渡邊印」さん。
前回購入した長財布がとても使いやすいので、ブログでチェックしていた春向けの色合いの長財布をゲット!
皮が軽くて手にしっくりくる。中の皮は金色でお金がたまりそうだ。春になったら財布も衣替えだな。
他には天然石のブレスレットを購入。翡翠と水晶。破格のお値段だった。しかも手首に合わせて調節してくれる。
今回は手作りの帽子や和刺繍が目立った。いつも出展している人がいないとどうしたのかなあって気になるね。
せっかくなので、赤レンガ倉庫の他の店もチェックしてきた。革製品のお店で一目ぼれの時計。一見ブレスレットみたいでかわいいでしょ?
世の中はすっかりクリスマスモード。
暑い暑いって言っていたのはついこの間だったのに。そしてまた1年が終わってしまうのだなあ。
そうそうこの間、何年かぶりに高熱を出して寝込んでしまった。歩くのもツライので、とりあえず一番近い病院へ行ったら、高齢者の方々で混んでいてなごやかに世間話している。明らかに私のほうが具合悪いのにさんざん待たされた。こんなとき順番早くしてくれないのかなあ。すぐに薬飲んで寝たいのに〜。
今年はノロウィルスが流行っているそうです。そろそろインフルエンザの季節だし。皆さんも気をつけてくださいね。
今年は介護や入院で振り回された1年だった。これもまたいい経験か。
では、皆様よいお年を。来年もよろしくお願いします!(まだ早いか?)
紅葉と温泉を求めて、箱根に行ってきた。
まずは強羅の「ぱんのみみ」でランチ。家庭的な喫茶店だけど、「ぱんグラタン」が有名で開店前から待つ人がちらほら。お昼前には満席に。「ぱんグラタン」のパンは宮の下の有名な「渡邊ベーカリー」のもので、くりぬいた中にグラタンが入っている。さすがにパンの耳までおいしかった。
今年は暖かいせいか、箱根の紅葉はまだまだという感じ。箱根美術館の紅葉は三分くらい。見ごろは11月下旬頃かなあ。
その日の宿は姥子の「花すすき」。
ここは夏に草津で泊まった「杓凪華(しゃくなげ)」の系列の宿で、多分会社の保養施設を買い上げてリニューアルしたんだと思う。こじんまりしているけど温泉は源泉かけ流しだし、なによりお料理が最高。
まずは地卵の前菜。卵の味が濃くておいしい。
まぐろとキノコのサラダ仕立て。キノコの味が濃くて秋を感じる。
おしのぎの酢飯とフォワグラ。バーナーで焦げ目をつけていて、これが絶品!
魚料理は金目鯛のトマトソース、肉料理も上品な味付けで程よい量。ご飯も御殿場米でつやつや。デザートまでおいしくいただけた。
働いている人のご実家の野菜もふんだんに使われていて、とてもバランスのいい夕食でした。
朝食も洋食プレート
と和食の干物とアジのなめろうの出汁茶漬けの両方が出され、洋食も和食も堪能できた。
大満足だったので、またお正月休みに予約をしてしまいました!
帰りに立ち寄った河口湖は紅葉がちょうど見頃。
紅葉まつりをしていて、キノコと野菜をおみやげに購入。
一泊でしたが秋を満喫できました!
10月の三連休、初めて合羽橋の道具まつりに行ってきました。
まずは「千駄木露地」でイタリアンランチ。
京都を思わせる狭い路地を入っていき、古民家を改築した趣のある内装でした。
ランチは5種類。前菜
とメインはイカとブロッコリーのパスタ
を選び、デザート
を追加。連れはメインを肉料理にしてスープを追加。
腹ごしらえしたので、いざ道具まつりへ。
メインの通りの両脇の歩道が人であふれていた。歩行者天国にしてくれればもう少し見やすいのに。
店舗用の寸胴鍋や専門の料理道具ばかりかと思っていたら、食器や食品もあって格安のお値段!ただし、人を掻き分け、会計の長蛇の列に耐えられればかなりお得。バーゲンが苦手な私はだんだん疲れが・・・
それでも家庭用の包丁と果物ナイフを定価の4分の1でゲット!
今度は平日にゆっくり食器でも見に来ようっと。
せっかくだから谷中で一休み。自宅を開放しているので、喫茶は週末しか開店していない「ねんねこ家」へ。運が良ければ飼い猫ちゃんに会える。この日は茶トラとブチの二匹に会えた。すごくおとなしいいい子たち。
店内には猫グッズがいっぱい。
閉店間際だったので、お茶を頼んだら肉球の白玉ぜんざいをサービスしてくれた。あ〜、なごむ〜。
ついでに夕食は「豆腐room Dy’s(ダイズ)」で。
まぜまぜご飯、
豆腐のグラタン、
豆腐のチーズケーキとおから茶。
どれもヘルシーでおいしかった。
都内でもまだまだ訪れたことのないところがたくさんある。
たまには下町もいいもんです。
本当は8月にとるはずだった最後の夏休み。ようやく横浜美術館へ「奈良美智展」を観に行った。
かなり混んでいて、平日に行って正解でした。
美術館の外にはこんなバス、
美術館に入るとすぐに大きな陶器の人形がお出迎え。
残念ながら会場は撮影禁止。
まずは頭部のブロンズ像が6体ほど。かなりの大きさだ。絵画は、前回の2001年に比べて作品がだいぶ明るくて表情が温厚になっていた。なんといっても瞳が変わった。以前の不機嫌なつり目から、キラキラした瞳へ。色彩も春のようなパステルカラーが増えた。
横浜美術館の所蔵品コレクションは撮影可能だったので、何点かパチリ。
初期はこんなタッチだったのね。
名前がマスコミに出始めた頃のおなじみの表情。
最近のカワイイ表情。
でもダントツに良かったのは今回のポスターになっている、タイトル「夜まで待てない」
何かを企んでいる表情とチラリと出ている牙。うーんたまらん!
なんとオリジナルグッズ売り場は長蛇の列。グッズはあきらめてその足でいつもの帯と革で作るバッグの「渡邊印」さんが期間限定で出展している蒲田へ。
8月赤れんが倉庫のイベントに行けなかったので久しぶり。お目当ては新作の長財布。いろいろ迷ったあげく、写真手前のぶさかわ獅子の方を購入。
お得意様割引をしてもらって大満足。
有意義な平日休暇を楽しみました!
暑さを逃れて8月3日から2泊3日で草津→奥志賀→軽井沢へ行ってきた。
珍しく快晴。最高気温が25℃。冷房がなくても風が涼しい。
まずは草津を散策。西の河原公園へ。
ランチは和風雑貨も販売している「地球屋」で、ヘルシーなローカロリーハンバーグ。
ハンバーグやご飯にこんにゃくが入っていて、サラダやスープもついていて480kcal。デトックスにも良さそうだ。
その後は、白根山の湯釜へ。約20分の登り坂はかなりきつい。入り口に杖代わりにスキーのストックが置いてあったのを借りるべきであったと後悔。
登りきるときれいなエメラルドグリーンの湯釜が。
世界有数の酸性度が高い湖だそうな。硫黄などの影響で日光の波長の光が吸収されてエメラルドグリーンに見えるらしい。
その日の宿泊は草津「杓凪華(しゃくなげ)」。和モダンの部屋にはマッサージチェアがついている。ひと風呂浴びたら、エステでアロママッサージ。ロビーにはハーブティーとコーヒーが自由に飲めて、お風呂を出たところには冷たい麦茶がうれしい。
女性は何種類かの浴衣から好きな柄を選べるし、食事もレベルが高かった。
半個室の食事処で、地元の野菜や紅鮭、上州和牛の炙り、嬬恋のロールキャベツなどがほどよい量で出てくる。最後の温玉かけごはんがまた絶品!
朝ごはんもヘルシーでやさしい味付けだ。
翌日は遅めのチェックアウトをして、草津のカフェでそば粉のガレットとクレープで軽い昼食。
その後、奥志賀へ向かう途中でマイナーな牧場へ。自由に放牧されていて、牛が間近に。
その日は「グランフェニックス奥志賀」に宿泊。去年は台風で大変だったけど今年はホントにいい天気。
ディナーはイタリアン。
ここは宿泊客の年齢層が高くて落ち着いてゆったりできる。冷房がなくても自然の風がさわやかだった。
最終日は混んでいる旧軽井沢を避けて、北軽井沢でオーガニックランチ。野菜たっぷりで食後のグリーンスムージーがまたおいしかった。
冷房がなくても涼しい夏。灼熱の東京になんて帰りたくない!
北九州が大雨の7月4日から7日まで、熊本近辺の温泉へ行ってきた。
一週間遅かったら、豪雨で土砂災害に巻き込まれていたかもしれない。
それでも初日から飛行機は天候調査中。でもラッキーなことにたいした揺れもなく無事到着。初日のランチは「鶏南蛮」。
から揚げにタルタルソースがかかっている。ジューシーでおいしかったけど、ボリューム満点。
腹ごなしに「池山水源」へ。川は雨で濁流だったのに、水源は湧き水だからかとても透き通っていた。
初日の宿泊は生竜温泉「摘み草の宿 やひろ」。大雨の影響でキャンセルが相次ぎ、貸しきり状態。珍しい摘み草料理でヘルシーな夕食。おばあちゃんがいろいろと説明してくれた。
翌日は曇り。湯布院や日田の大雨被害の報道がうそのよう。それでも「鍋ケ滝」の水かさは通常の5倍近く。いつもなら滝の裏側に行けるらしいけど、とても無理だった。
ランチは偶然見つけた「オーガニックカフェ 風のもり」で。連れはヘルシーランチ、
風邪気味の私はスィーツ盛り合わせ。
風が涼しくてのんびり。
その後、阿蘇郡南小国の日帰り温泉館で入浴とタイ古式マッサージ。宿泊は蕎麦処「草太郎庵」のお宿。
4部屋しかないのに貸切風呂が5か所とゆったり。オンシーズンには予約がとれないほどの人気の宿らしい。
夕食はコース料理で写真の他にも馬刺しや牛肉の石焼きが出て、締めはもちろん蕎麦で大満足。
3日目も曇り。超マイナーな熊本県菊池市の「神龍八大龍王神社」に立ち寄る。うっそうとして誰もいない。このあたりは龍とか蛇とかにきっと守られているんだなあ。
ランチは山鹿温泉のマクロビっぽいカフェでヘルシーごはん。地元の女性客に人気らしい。野菜のおかずはもちろん、食後のジンジャーミルクとどぶろくのプリンがまたおいしかった!
最終日は平山温泉「一木一草」に宿泊。ここも貸しきり状態だった。
翌日は熊本市内で馬刺しを食べ、
ゆるキャラの「くまもん」
グッズを買いまくり!なんてかわいい!市内では「くまBar」
でくまもんとお酒が飲めるらしいぞ。そしてグッズの種類が半端ない!こんなに買い込んでしまった・・・
我が家のお猫様もくまもんのぬいぐるみが気に入った様子。
一足早い夏休み。天気はいまいちだったけど、7月は空いていてよかったです。
サッカー好きならワールドカップより楽しみにしているというEURO(欧州選手権)。4年に一度の開催でヨーロッパ王者を決める。4つのグループに分かれてそれぞれ1位と2位で準々決勝、準決勝、決勝と進む。ヨーロッパ開催だから時差があって、日本での生中継は当然夜中。1日に2試合あるのだけれど、さすがに3時まで起きているのはツライ。録画しても結果がわかってしまうと楽しさも半減。
我が家のお猫様も生中継にくぎづけ・・・
ドイツ、イタリア、スペイン、ポルトガル・・・強豪チームが目白押し。優勝チームの予想も過熱してきているが、毎回何が起きるかわからないのがサッカーの面白いところ。クラブチームで活躍しているからといって、自国チームではパッとしない選手もいて、団体競技だなあと痛感する。
私はスペインを応援しているが、今回はデフェンスの要のプジョルとフォワードのビジャが負傷欠場なので、いまひとつ不安。やっぱりドイツが有望か。大穴のロシアも注目だ。
そんな寝不足の毎日に加え、5月下旬に父が急性肺炎で入院し、一時は危険な状態だった。やっと人工呼吸器がはずれてなんとかICUから一般病棟に移れたところ。
病院の担当医の説明を聞きに呼び出され、入院中に必要なものを用意しろと呼び出され、差額ベッド代のかかる部屋に移しますよいいですねと言われ、「仕事で忙しいのはわかるけど」と何回も言われ・・・。
大学病院の医者の皆さんすべてとは言わないが、どうしてああも慇懃無礼なものいいができるのか。専門的なことを言われてもわからんし、具体的な話をしてくれよ。命を預けているからなんとも反論できないけどさあ。
加えて病気休暇の一人分の仕事がのしかかる。そんな影響か、「帯状疱疹」というものになってしまった!子供のときにかかった「水ぼうそう」のウイルスが誰でも体内に潜んでいて、過労やストレスが引き金になって免疫力が低下したときに発症するそうな。私は左の腰あたりに赤い斑点が出て、痛かゆくなり、リンパ節が腫れて微熱が出た。そのうち水ぶくれになり、かさぶたに変化するそうだ。発病早期に抗ヘルペスウイルス薬を服用し、休養と栄養、安静第一とのこと。(ちなみに近所のかかりつけの女医さんはとても親切でした。)
からだは正直。ゆっくり休めってことなのねえ。
ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまった。
今年も遠出はしない。
前半は疲れを癒すためにいつも通っているアロママッサージと花小金井の日帰り温泉「おふろの王様」へ。
岩盤浴あり、オイルマッサージあり、食事どころあり、昼寝できる休憩コーナーありで一日中のんびりできる。食事も思ったよりメニューが豊富でおいしかった。
温泉も源泉かけ流しでとてもいいお湯。あ〜やっぱり温泉はいいなあ。お値段も会員価格で1,000円以下。ぜひまた来よう!
温泉のあとは吉祥寺を散策。おしゃれなカフェで冷たい抹茶と(珍しい!)チコリのカフェオレ。
ほろ苦くておいしかった。
吉祥寺に行くといつも必ず立ち寄ってしまうカエルグッズ専門店でゴミ箱とバスマットを購入。
実物のカエルが好きなわけじゃないけど、カエルグッズには心奪われるのはなぜかしら?
夕食はカフェ「八十八夜」で。紫蘇のサワー、
野菜のタジン蒸し、
ほたての豆乳グラタン、
桜海老の炊き込みごはん
で大満足。
後半は新宿パークタワーのリビングデザインセンターOZONEで開催していた「クラフトマーケット」へ。
大雨の影響もあるけどとても連休中とは思えない空き具合。いつもおなじみの「渡邊印」さんに顔出し。素敵な柄の帯のバッグがあったけどなあ。少し大きめだったし、いいお値段だったし。今回は我慢。
また8月に赤レンガ倉庫で出展するらしいので次回に期待しようっと。
新宿に出たついでに「天野喜孝作品展」へも行った。
リトグラフの作品はとても迫力があって良かったんだけど、おじさんやお兄さんをねらったご商談スタッフの秋葉系の若い女の子がたくさんいて、なんだか天野さんの格が落ちるって気がした。残念。
残りの連休は実家の片付けと自宅でたまったDVD鑑賞などでのんびり。そうそう久しぶりに下北沢にも行った。町並みが変わっていて、昔からあったシチューやお好み焼きの店がなくなっていてショック。でも新しくできた「農民カフェ」でヘルシー晩御飯を食べた。
あれもこれもやりたいことがあったけど、あっという間に過ぎてしまったなあ。
まあ、次の楽しみとしてやりたいことは残しておこうっと。
気がつくと新年度が始まってもう20日が経った。
桜もいつの間にか散ってしまったね。
怒涛の介護生活も3月末に父が退院し、母が入っている介護付老人ホームに無事入居した。入居したはいいが、あれが欲しいこれがない・・・とか、睡眠時無呼吸のための特殊マスクの準備だとか、退院後の通院だとか、まだまだ落ち着かない。
1年間のうちで3月と4月が一番忙しいんだよう。勘弁してくれよう。平日は休めないって。無理。
おまけに4月から新しく異動してきた40代男性が、3日間出勤して病気休暇(3か月)になってしまった。適応障害だとか。前の部署でも仕事が少しでも変わると休んでいたらしい。部署が変わって仕事内容が激変だもんなあ。少しは考えて人事異動させればいいのに・・・って言ってる場合じゃない。ただでさえ忙しい新年度、一人分の仕事がふりかかってくるのはさすがに辛い。
それでもやっとマッサージにも美容院にも行く時間がとれるようになり、飲み会の計画も考えられるようになった。
ああ、ものづくりのイベントにも行きたいし、クレイも再開したいし、読みたい本も観たいDVDもたまっている。
なんとかゴールデンウィークには落ち着きたい!
・・・というわけで今回もお猫様の写真で勘弁です。
まだ父は入院中。かれこれ1か月が過ぎた。
低ナトリウム、低カリウムに加えて、不整脈に心拍数が低くペースメーカーをいれることになった。高齢になるとあちこち弱ってくるらしい。
ヘタに退院しても困るから、どうぞ存分に入院していてくださいって。(差額ベッド代の請求がコワイけど・・・)
そして難病の母は緊急ショートステイ(1日4,000円)で介護付老人ホームに7日間お世話になり、引き続き2週間短期入所(なんと1日21,000円に!)させてもらった。看護師やヘルパーさんにはお世話になったけど、高額でとてもじゃないが長期の入所は無理。でもホーム側は「つかんだ客は離さない」攻撃。終身入所を勧められる。でもねえ、入所一時金が何千万、毎月何十万は払えませんって。しかも完全に病室だよ。ここに一生住むのかい?
そこで、介護付老人ホームをいろいろ検索。病気の高齢者はお金を持ってないとダメなのねえ。かといって、特別養護老人ホームはものすごく待機者がいる。在宅での介護も大変だ。年金もままならないわれわれ世代はこの先どうしたらいいだろう?
幸い、金額も折り合えそうなところに空きがあって、母は現在体験入所中。フローリングでマンションのような二人部屋なので父も退院したら一緒に入所できそうだ。よしよし。
仕事しながら父と母の両方の面倒をみて奔走するのはツライ。しかも年度末は1年の中で一番ハード。お世話になった人の送別会もあるし。病院もホームもなんだかんだと手続きがたくさんあって、そんなに仕事も休めませんって。週末だってほとんどつぶれている。
しかも年寄りはわがままだ。こちらの苦労は全く考えない。ムカつくぞおー。
うちはまだ考えなくて大丈夫?いやいや考えておいたほうがいいですよー。あとは貯金しとかないと。先立つものは大切です。あっという間に羽が生えて出ていきます。
ここで気分を変えて。
我が家の猫の虎玉は最近「猫用こたつ」の上にまるで布団をかけるかのようにはさまって寝ている。
暖かいところをよくご存知でらっしゃる。なごむわあー。
そして介護生活はまだ続くのか・・・?
すっかりブログもご無沙汰しました。
実は2月10日夜に父が倒れ、低ナトリウム血症で入院してしまいました。
倒れたときの状況を聞いたら、てっきり脳溢血かと思うほどよく似た症状。
受け入れ先を探すのに救急車で1時間待機。テレビでよく報道されるけど、本当に救急で受け入れてくれる病院がないんですねえ。
日本の医療はどうなっている!
最低2週間の入院で、原因を探るべく検査をしているらしいのですが、よくわからない。通常、高齢になると塩分の取りすぎは注意されるけど、塩分不足って何なのよ。
実は母親が難病で、今までは父が在宅していたので面倒を見ていたのですが、入院しちゃったら母の面倒はどうする!?薬がきれると一人では動けない。夜中に何回もトイレに起きて、そのたびに連れて行かないとならないのに、昼間仕事になんかいけない。さあ困った・・・。
にわか勉強でケアマネージャーさんと相談し、主治医に薬のことを相談し、ようやく緊急ショートステイに7日間入れることになった。日々奔走。しかも姉と交代で泊り込みだから寝不足。
でも父の退院がいつなのか?ショートステイのその後はどうするのか・・・。
介護休暇は数日間しかとれないし、仕事をやめろってことかあ?
世の中は介護する人に厳しくできているのを痛感。
日本の介護はどうなっている!
人間、おいしく食べて、よく寝て、好きなことをしておかないと。いつどうなるかわからないからね。
つかの間の休息で食べた自由が丘「星火」のコース料理。
菜の花のすり流しが絶品。
お野菜のわっぱ蒸し、一人鍋や締めのラーメンがまたおいしかった。
そして介護生活はどうなるのか・・・?
・・・続く。
明けましておめでとうございます。
今年は銀座和光に展示中の龍さんでご挨拶。
年末に河口湖と伊豆方面の温泉に行っていたので、今年も超手抜きのおせち&お雑煮。
河口湖では木ノ花美術館
と一竹美術館へ。
お宿の部屋からは絶好の富士山が見えた。
でも例年より雪が少ない気がする。
2日目は伊豆高原へ。大好物の甘味(特につぶあん)を食べて、
のんびり温泉につかり一年の垢を落とす。
元旦に全日本女子サッカーと天皇杯をテレビ観戦し、初詣は近所の八幡様と神田明神
へ。
我が家の猫の虎玉はテレビの上でのんびり昼寝。
あっという間の年末年始でした。
今年もどうぞよろしくお願いします!