あっという間に年の瀬になってしまったけど、12月の上旬に東京の紅葉をまた見に行ってきた。
まずは九品仏。ここはもみじの赤がきれい。
地元の方が多くてとても落ち着いた穴場だ。木の幹がねじれているのは竜神様がいた証拠だそうな。
どうぞ紅葉をご堪能あれ。
同じ日に根津美術館にも行ってみた。表参道のブランド通りに囲まれているとは思えない風情のあるところ。
国宝の展示物鑑賞もそこそこにお庭を散策。
初めて行ったけど、喫茶室もあってのんびりできるいいところだった。予約制で人数制限していたし、感染防止対策も完璧でした。
寒くなって、急激に新型コロナの陽性者が増えた。医師会は「医療の緊急事態宣言」をし、やっと国は年末年始にGOTOトラベルを一時中止に。11月にブレーキをかけていれば、年末年始は何とかなったのかもしれないのに。医療も経済も大打撃だ。その割に人出はあまり減らないし、在宅勤務にもならない。
最近、救急車をよく見かける。これからは簡単に入院できないらしい。イギリス、イタリア、オーストラリアなどでは変異種も確認された。ワクチンは日本人の治験数が少ないのにもかかわらず、2月とか3月から接種を始めるみたい。副反応や健康被害がちょっと怖い。
コロナで始まった2020年もあと2週間あまり。来年も「withコロナ」ですかねえ。少しは楽しい話題を載せたいものです。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
11月に東京の一日の感染者がついに500人を超え、北海道や大阪とともに第三波がやってきた。急にGOTOトラベルやイートを見直すなんて言ったって、国は各知事任せで、行くのはだめだけど来るのはいいって?何だかよくわからないし、連休の直前に言ったって、みんなもう止められないでしょ。寒くなって乾燥してきたら、また感染者が増えるってお医者さんたちが言ってたじゃん。もう政治家の発言は聞き飽きた。もっと重症患者の実情や医療現場の壮絶さを映像にしたほうが、みんな気を付けると思う。
連休の遠出はやっぱり心苦しいので、東京の紅葉を見に行ってきた。
まずは白金の「八芳園」。お日柄が良かったのか、結婚式ラッシュ。
お庭の紅葉はもう少しってところかな。
お次は、少し足を延ばして「昭和記念公園」へ。初めて行ったけどすごく広い。
広場がたくさんあるので、皆さんテント持参でくつろいでいた。残念ながら銀杏並木はすでに散った後。
でももみじの赤がとてもきれいだった。
日本庭園には和傘が並んでいて、
夜はライトアップしてきれいらしい。広い園内を久しぶりにたくさん歩きました。
都内でも行ったことがない場所がまだまだあるものです。
帰りは渋滞していたので、やっぱりみんな遊びに行ってたんだねえ。
寒くなってきたから、ますます気を付けないとだね。
10月から、やっと東京もGOTOトラベルの対象になった。
ちょうどお猫様もお泊りさせて健康診断してもらおうと思っていたので、台風で雨模様だったが、一泊で裏磐梯に行ってきた。さすがに福島県となると渋滞がなくても、車で4時間以上はかかる。着いたらすぐにランチだ。ところがお目当てのカフェに行ったら、入口に「東北人以外は入店お断り」の張り紙が!ニュースになっていたが、まさか本当に「お断り」とは。あまりのことに写真も撮り忘れてしまったよ。気持ちはわかるけど、逆に「東北人お断り」って言われたらどんな気持ちになるか考えたことあるのだろうか。
気を取り直して次のお店へ。
ここはワンちゃん歓迎の風通しの良いカフェ。前菜付きの蕎麦パスタをいただく。
食後のキャラメルミルクが暖かくてほっとした。
台風であたりはもやで真っ白、残念ながら磐梯吾妻スカイラインの紅葉は見られず。次なる目的の1999年に開館した「諸橋近代美術館」へ。
おしゃれな外観と常設のサルバドール・ダリのコレクション、企画展はセザンヌで、
久しぶりの美術館を堪能した。
この日の宿は「裏磐梯グランデコ東急ホテル」。夕食までの間、温泉とアロママッサージでまったり。なんと地域クーポン券がマッサージ代に使えてとってもお得!ディナーも優しい味でどれもソースが凝っていてとてもおいしかった。
給仕の人はマスクにフェイスシールドと感染防止対策も完璧。
翌日は天気も回復し、ロープウェイの往復券もいただいたので山頂までお散歩。
紅葉が進むともっときれいだろうな。
帰りがてら、喜多方ラーメン
を食べ、会津の漆器を軽く見て、久しぶりの一泊二日の旅は終了。
東京の感染者は100人から200人を行ったり来たりしているし、まわりでも旅行に行ったとかあまり聞かない。飲み会も忘年会も当分しないと思う。ランチのときもマスクを外すから、しゃべるなと職場ではお達しがきた。新人の顔もいまだによくわからない。せめてもの救いは、やっとマスクが暑くなくなったことくらいか。
ところで皆さん、今年はインフルエンザ予防接種しますか?
風邪(かどうかわからないけど)引いたら、風邪薬飲みますか?
近所の町医者に行ってもいいんでしょうか?どうします?
9月も下旬。世の中はシルバーウイークという連休中。お盆休みで自粛していた人々が、ここぞとばかりに外出して観光地は大変な混雑、道路も大渋滞のようだ。この後、どのくらい陽性者が出るのか心配です。
今年の夏休みは旅行をあきらめたので、9月の初めに気分だけでも味わおうと、東京都民限定割引で浅草の温泉宿に一泊してきた。日帰りできる浅草で天然温泉。自粛のおかげで新鮮な企画でしょ。
まずは秋葉原のフルーツパーラーで軽くブランチ。
桃の季節は終わってしまったけど、たっぷりのフルーツをいただき、
これからはブドウや梨、栗の季節になっていくのを実感。
その後は浅草を散策。
このときは浅草寺も仲見世通りもこんなに空いていた。途中で抹茶ビールと抹茶ソフト
を食し、早めにチェックイン。部屋からは浅草寺とスカイツリーが見える。
普段は外国人や地方からの観光客に人気の宿らしい。黒湯の天然温泉(やわらかい肌触りのいいお湯!)で一息ついてから、老舗「洋食ヨシカミ」で夕食。
並ばずすぐに入れた。お店の人は大変だろうけど、ゆっくりできて良かったです。
宿では、21時から「夜泣き蕎麦」の小サイズのラーメンを無料でいただける。
醤油味の東京ラーメンはやっぱりおいしいよね。
そして、この宿は朝食が豪華。
海鮮丼やイクラ、小鉢も取り放題。朝から大満足。コロナ太りに拍車がかかっちゃうな。チェックアウトも11時でゆっくり。都民限定プランがずっとあるといいのにね。
腹ごなしに浅草からスカイツリーまで散歩。最近、「TOKYO mizumachi」
として川沿いにお店ができつつあって、飽きずにスカイツリーまで歩けるようになった。10月から東京もGOTOトラベルができるようになるので、ここも混むんだろうな。
マスクや消毒などの感染予防をして、楽しみ方も変化していくのでしょう。
紅葉くらいは少し遠出して見に行きたいものです。
でも秋からのインフルエンザとのダブルパンチはちょっと怖いです。
前回、8月には東京都の陽性者が500人超えになるかもなんて言っていたのが、冗談じゃなくなってきた。8月1日には472人、その後も400人を超えた日が何日も。おまけに国は帰省や旅行は禁止しないから、お盆休みで人が移動すればますます陽性者が増えるでしょう。家庭内感染が増えるのは当たり前だ。知事にお任せ、個人にお任せして誰も責任を取りたくないんでしょうね。
8月下旬に草津温泉へ行こうと思っていたのだが、さすがに品川ナンバーの車で出かける勇気は出ず、断念した。車にいたずらされたり、場所によっては東京都民立ち入り禁止のところもあるらしい。お墓参りに帰省した人の家に貼り紙されたニュースも見かける。
「あなたが帰ってくるとお母さんがデイサービスに行けなくなる。」と言われて帰省はやめた知り合いも多い。なのにGOTOトラベルキャンペーンで旅行する人もいる。(職場の埼玉県人の上司!)
人によって価値観や考え方は様々だ。
先日、用事で出かけたついでに久しぶりに月島でもんじゃを食べた。
入り口で消毒、検温。お店は窓を開放し換気されていた。家族4人とか2人の客が多い中、6人の若者が大声で騒いでいた。仕方ない。子供は走るし、若者は騒ぐのが普通だ。それを見て、「やっぱ自衛しかない。」と思う。感染リスクの高い所へは極力近づかない。暑くても人がいるときはマスクをし、手洗い、うがいの徹底。それでも家庭内感染は防げないよねえ。トイレが2個ある豪邸じゃなきゃ無理でしょ。
お猫様のお世話ができなくなるので、どうか感染しませんように。
皆さんもご自愛ください。
7月の都知事選あたりから東京は100人を超える陽性者が出始め、200人超えが当たり前になり、なんと7月23日には366人となった。検査数が多いからだの、若い人の無症状者が多いだのと言い訳をしているが、だんだん高齢者にも拡大してきている。しかも間の悪いことに政府は「GOTOトラベルキャンペーン」も始めてしまった。(東京は除外だけどね!)経済優先になってしまったから緊急事態宣言は多分出ないだろうし、8月には500人超えになるかもしれません。東京だけの問題じゃないですよ。
都知事の「外出自粛お願い」の前に、今年の桃を食べに長野県佐久に出かけた。(すみません!)このところ毎年伺っているレストラン「クレッセント」。桃の冷製パスタ
と桃のパフェ。
そして白いとうもろこしのスープ
は絶品だ。カルボナーラリゾット
もとても美味。庭に居ついてしまった猫ちゃん
も元気そうで何より。
帰りには桐生市のフルーツパーラーでメロンジュース
とフルーツサンド、
桃のパフェ
をいただき、早々に帰宅。
品川ナンバーの車がいじめられないか、お店に断られるのではないかと心配だったが、何事もなく今年も美味しい桃がいただけた。ありがたいことです。
こんな状況で8月の旅行や帰省はどうなるのでしょう。きっとキャンペーンは止めないんでしょうね。命を守ってくれる病院や医療従事者、保健所にも給付金を出してあげて!お願いします。
連休明けに仕事先の一つ上の階のフロアで陽性者が出たとの情報。本人は入院。フロアは消毒し、周りの人たちも検査中らしい。プライバシーの関係で個人名は公表なし。同じエレベータに乗ったかもしれないじゃん。これでどんどん陽性者が出たら、職場内クラスターか?偉い人はあまり危機感がなくて怖い。拡大防止のために早く在宅勤務させてほしいっす!
5月25日に全国で緊急事態宣言が解除された。ゴールデンウイーク中、みんな頑張って自粛していたものね。解除されたとたん、東京では2桁の陽性者が出て、「東京アラート」なるものが発令されている。レインボーブリッジと都庁が赤くライトアップされ、「気を付けないと第二波が来ますよ」的な注意喚起だそうな。その割に通勤電車はどんどん混んでくるし、繁華街は買い物客や外食する人であふれてきた。
お店では、席数を減らしたり、アクリル板を設置したり工夫しているところが多いけど、職場は向かい合わせの机が密なものだから、一日中マスク。これが辛い。まず、通勤の駅までの15分が暑くて苦しい。汗だく。ほとんど化粧は落ちる。バスや電車は冷房しながら窓開け換気。混んでいなければ何とかなる。職場に着いて、エアコンが効くまでが暑い。扇風機フル稼働。これで午前中は何とか耐える。お昼は食べている時だけはずす。ああ解放感!
問題は午後だ。気温も上がり、パソコンの機械熱もあり、暑い苦しい煩わしい。いっそのこと席をアクリル板で囲ってほしい!そして帰宅するまでし続けるマスク。
花粉症のためマスクは12月あたりから買っておくので、幸い在庫が切れることはなかった。最近、価格が下がってきたとはいえ、前の値段からするとまだ高いよね。同じ形のを毎日着けているとこすれてきて痛いし、しかも暑くなってきたので、洗えるほうがいいのか、いろいろ試してみたい。
@ いつもの使い捨てマスク
大きさが普通と小さめがある。毎年花粉用には小さめを使用。一番なじみがある。
普通サイズは隙間ができてしまうが、かえって風通しが良くて暑いときにはいいかも。
洗わないほうがいいらしいけど、もったいなので1〜2回は洗ってから、ゴムとノーズフィットを切り取って保管。(手作りマスクに使えるかも)
A 立体的なマスク
フィット感あり。顔汗が染みると恥ずかしい。洗えるが耐久性はあまりなさそう。
最近は黒色をしている人が多いね。
B 手作り布マスク
都知事も洋服に合わせておしゃれな手作りマスクをしているね。布だから肌に優しいし、洗って何回も使える。柄によっては注目されちゃう。
C 水着素材のマスク
通気性はいいけど、顔にフィットしているので少々圧迫感あり。白だと汚れが目立つ。
D ガーゼマスク
長方形の立体的にならない、「アベノマスク」的なもの。通気性は良さそうだけど使っていません。ごめんなさい。「アベノマスク」は義理の母にあげてしまいました。
スポーツメーカーやユニクロが夏用マスクを作っているとか。涼しくて、メイクや汗が気にならないマスクを安価で国産してください。お願いします!
ゴールデンウィークが明けてから、やっと東京都の一日の新規陽性者が2桁になってきた。5月14日に39県は緊急事態宣言が解除されたが、東京・神奈川・埼玉・千葉・北海道・大阪・兵庫・京都・福岡は継続。解除された県もマスクは手放せず、県をまたいだ往来はなるべく自粛、お店も密集しないような工夫が必要だ。継続中の東京都も通勤や外出する人が増えた。
PCR検査がなかなかできないので、抗原検査や抗体検査もできるようになったとか。でも希望者じゃなくて、やっぱり相談センターや医療機関のOKが出ないとできないらしい。おまけに受診の目安だった「体温37.5℃が4日以上」は誤解(!)で、ますますわかりにくくなっている。受診できなくて亡くなった人、救急受入医療機関がなくてたらい回しになった人もたくさんいる。新規陽性者が減ってきたから全国的に緩んできているけど、医療機関の整備を強化しておかないと、第二波は必ず来るよ。
気温が上がってきて、顔が暑くてマスクも着けているのが辛い。これからは熱中症にも気を付けないといけないし、冷房しながら換気もする必要がある。
収束するには、画期的なワクチンや治療薬が開発されるか、多くの人が感染して抵抗力を身につける「集団免疫」か。いずれにしてもすぐには無理そうだ。
我が家の猫はいつも通りにまったり。
最近は外猫のクロちゃんもよく遊びに来る。
そうそう、猫同士もコロナウイルスが感染するらしい。かといって、消毒するわけにもいかない。猫から人間への感染はまだしてないので、猫をいじめないようにお願いします。
前回アップした後に、志村けんが新型コロナウィルスで亡くなり、4月になって東京では陽性者が倍増、4月7日に7都道府県に緊急事態宣言が出され、16日には全国に出た。外出を自粛し、8割接触を減らせば感染者も増えずに終息へ向かうはず。ところが減るどころか17日には東京で201人、その後も100人前後の陽性者が出続けている。しかも相談センターには電話がつながらない、PCR検査をなかなかしてくれない、マスクは手に入らない、発熱しても病院が受け入れ拒否、院内感染が多発、路上で倒れた人が感染者で警察や救急搬送した人が濃厚接触者となる。など状況は悪化するばかり。
私の職場でも上司の判断で在宅勤務は2割。幸いまだ感染者は出ていないけど、時間の問題だと思う。在宅でない8割が感染者と濃厚接触者になったらどうなるか上司は考えないのか。意識が低い!そんな職場たくさんある。
感染症対策の基本はどこへ。陽性者を速やかに選別し、隔離しないといけなかったのに、もう感染源のわからない人だらけ。軽症者(・・・といっても発熱していて人工呼吸器のいらない人までが軽症扱い!)はホテルか自宅療養、そんな何部屋もある豪邸に住んでないから当然家族も感染する。両親が入院したら残された乳幼児は?介護人が感染したら要介護者は?わかりきっている状況の支援を誰も考えない。
県や区が独自で、屋外のテントで検査から重症度による患者の振り分けを地域の医師会主導で始めた。医療機関の防護服やマスクが足りないのを見かねて、雨合羽を寄付、異業種なのにマスクを作り出した企業もある。国の主導でできないなら、みんなで知恵を出し合って工夫して守っていくしかない。手芸の得意な人、手作りマスクを作りましょう。
ストレスも溜まりますが、みんな同じです。妻や子供や弱い人にあたらずに自分で何とか消化しましょう。
そして、医療機関や保健所関係者のかたがた、ありがとうございます。私たちの命は皆さんの頑張りで支えられています。
まだまだ自粛は続きますが、人類はいろいろなウイルスに勝ってきたのですから、必ず終息することを願って。
近所の公園のネモフィラです。
世界中に新型コロナが蔓延して、東京オリンピックが延期になるのを待っていたかのように、東京都の感染者が増加してきた。ついに週末は不要不急以外の外出は自粛となってしまった。
東京都知事の会見直後からスーパーマーケットの食品は買い占められ、レジに並んでいる人を見るとまさに濃厚接触ではないか。相変わらずマスクはないし、トイレットペーパーやティシュだって品薄だ。不要不急って言われても、テレワークできる人ばかりではないから、仕事は行かなければならないし、花見や飲み会している人もまだたくさんいるよね。
もうどこで感染するかわからないし、これから益々感染者は増えるんだから、軽症の人と重症の人を分けて治療できる医療機関や隔離施設を早急に準備しておくべきじゃないの?ぜひオリンピックばかりの選手村を隔離施設として活用してほしいものです。
そして、手洗いうがいと睡眠と栄養で免疫力をあげて自己防衛しましょう。
暗い話ばかりでは気が滅入るので、自粛前の開花間もない桜の写真
とこたつで丸くなる我が家の猫
でも見てなごんでください。
年が明けてから三連休に急に喉が痛くなり、あっという間に38.7度の熱が出た。新型コロナウィルスがまだ問題になる前だったので、てっきりインフルエンザかと思ったら、単なる喉風邪との診断。熱は一晩で下がったものの、喉の痛みが二週間続き、鼻づまりと咳で食欲もなく、さんざんな1月だった。
それでも、お雛様を勝浦市のひな祭りイベントに寄附しに行き、名物勝浦タンタンメン
を連れが食べ、海辺のカフェ
でまったりし、ついでに温泉で一泊したので、なんとか持ち直した。
誕生月に一人分のコース料理が無料!になるという、小川町「カンティーニ」でのディナーには食べ物の味がわかるまで回復。ここのメニューは食材だけが書いてあり、
料理方法はシェフにお任せで、小皿料理がいろいろと楽しめる。オードブルの生ハム・プラムが乗ったチーズ・赤貝とクスクス、
オマール海老のムース、
牡蠣フライ、
アンコウとあん肝、
獺祭の甘酒のソルベ、
皇室御用達のかつべ牛(抜群においしかった!)、
レモンとグリーンペッパーのパスタ、
サルシッチャのリゾット、
デザートはバースデープレート
に花束
までもらってしまい、大満足。
そして誕生日には、行きたかったマッシュルーム料理専門店「マッシュルームトーキョー」へ。
全品にマッシュルームが使われている。前菜のムース、
生マッシュルームのひらひらサラダ(香りが秀逸!)、
ロメインレタスとの温サラダ、
バーニャカウダ、
名物ジャンボマッシュルームのステーキ、
ピザ、
なんとアイスクリームまでマッシュルーム味!
おなか一杯のわりにもたれてないし、ローカロリーはうれしいね。さすがに女子に人気。予約で満席だった。
1月下旬には新型コロナウィルスが中国で爆発的に流行し、日本でも感染者が増えてきている。マスクや消毒用アルコールが売り切れ、花粉症も始まるのにどうしましょう。
手洗い、うがいで鼻やのどや目の粘膜を守り、睡眠や栄養で免疫力を上げてウィルスに対抗しましょう!
明けましておめでとうございます。
我が家のお猫様とネズミのおもちゃでご挨拶。
東京はお天気も良く、比較的暖かいお正月でした。
恒例の宅配のオードブル系のおせちと日本酒で乾杯。
今年は年明けに一泊だけ伊豆稲取に行ってきた。カレンダーの並びが良く、お休みが長いので行きは渋滞もなくすんなりと到着。ランチまでの時間つぶしに「ねこの博物館」
へ。ライオンや虎のはく製は夜見ると怖そう。2階には猫ちゃんがいて自由に触れ合える。
保護猫団体とタイアップして、譲渡できるようにすれば、もっといい施設になるのになあ。どうでしょう?
ランチはフランス料理、ロシア料理、蕎麦の修業をした店主がいる「生田」へ。
珍しい組み合わせのお蕎麦とキャベツロールをいただく。暖まるう。
お宿は伊豆稲取「SAZANA」。今年は久しぶりに海沿いの宿で夕食は海産物。前菜とお刺身、
カサゴの白ワイン蒸し、
アワビのグラタン風、
金目鯛のソテー
などなど。普段あまり食べない海産物を堪能しました。
帰りは渋滞につかまったので、やっぱりお出かけは有休とって平日だなあと痛感。
昨年12月にダンナのパソコンが壊れ、私はまだWindows7だったので、2台とも買い替えし、設定に追われた年末だった。設定は面倒くさくて、若者がパソコンを使わないのがわかる気がする。スマホで十分だもんね。
今年も体にいいものを食べ、ストレスためずに心身ともに健康第一でいこう。
天災や事故がない一年になりますように。
いつもホームページを見てくれてありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!